プラン一覧

マーケティング
【WEB広告 / 並走型】WEBマーケティング戦略立案から実務までコンサルティングします

【相談にのれる内容】 マネーフォワードでSaaSのデジタルマーケターをしております。 広告代理店時代には約40商材、最大月間予算1億円の取り扱い実績があります。そのため、WEBマーケティングに関する引き出しは多い方だと思います。また、起業経験(失敗ですが)があるためスタートアップに寄り添った考え方もできます。 ・マーケティング全般の戦略 / 戦術相談 ・WEBマーケティング全般の戦略 / 戦術相談 ・WEB広告に関する実務の相談  - メディアプランニング(グロース戦術)  - 予算アロケーション(配分・最適化)  - クリエイティブディレクション  - 実広告運用 また相談可能な媒体は以下になります。 ・検索広告(Yahoo!、Google) ・ディスプレイ広告(YDA、GDN) ・ネイティブ広告(SmartNews、Gunosy、Outbrain、taboola) ・SNS広告(Facebook、LINE) ・その他DSP、アドネットワーク ・純広告 ・アフィリエイト周り 【月オンラインmtg回数】 週1回(応相談) 【可能な連絡方法】 slack、chatwork

やまだい

マーケティング
マーケティング施策の壁打ち

【相談にのれる内容】 前職でWeb広告の代理店、現職で事業会社でマーケターをしており、 下記の相談に乗れます。(BtoB、BtoC) ・媒体選定 ・マーケティング戦略 ・マーケティング施策の壁打ち 【月オンラインmtg回数】 月1-2回

tomita

EC運用
ECの立ち上げからopsの自動化までまるっと

【相談にのれる内容】 スタートアップでサブスクD2Cのシステムをつくっていました。 ・ECの導入やCRMの構築 ・物流システムの構築 ・分析基盤の構築 ・opsの自動化 などSaaSを組み合わせて少人数で回せる仕組みを作るのが得意です。 貴社の現状を理解した上で、どういうシステムを構築するのがいいのかアドバイスができます。 詳細はプロフィールをご覧ください。 【月オンラインmtg回数】 2回 【可能な連絡方法】 slack、mail、chatwork、discord

Kiyoshi Nishihara

開発
【ちょいCTO】webサービスの仕様、技術選定

【相談にのれる内容】 これからwebサービス作りたいけど 経営陣にエンジニアがいないという方、あなたのCTOになります。 月2で技術選定の相談、開発の進め方をはなします。 コード自体は書かないです。 僕はスタートアップ初期から今10人ぐらいの規模の エンジニアリングマネージャーしているので組織づくりも開発自体もわかります。 まだ小さい組織なので現場感もあります。 【月オンラインmtg回数】 2回 【可能な連絡方法】 slack

katsuraragigi

EC運用
クラウドファンディング・EC立ち上げから運用までサポートします。(月1回MTG)

相談にのれる内容: 当社はクラウドファンディングMakuakeを過去6回出品し、支援者総数も二千人以上となりました。 ですが、当社はスタッフ私含め2名体制のスモールチームです。 ネット上で提供されているシステムを使いながら効率性を考え、上手く回しています。 そんな当社のノウハウや知見を基に、クラファン・ECの立ち上げから運用までお困りになられた際のサポート窓口としてご活用ください。 「どのクラファンを使えば良い?」「どのECモールがいい?」から、 「ページはこれでいいのかな?」「物流はどういった形で進めた方が良い?」などの運用、 「お客さんからこう言われたんだけどどう返せば良いかな」などのCS対応まで何でもどうぞ。 月のオンラインmtg回数:1回(GoogleMeet。ZOOMでも可。) 可能な連絡方法:chatwork、メール、LINE(やり取りはLINE公式アカウントを利用します。)

佐藤弘章(合同会社ユウボク)

マーケティング
【BtoBマーケティング】なんでもご相談可能です。

【相談にのれる内容】 広告運用 BtoBマーケティング全般 下記内容が可能です。 ・媒体選定 ・マーケティング戦略 ・管理画面の操作 下記媒体の経験があり、 管理画面の操作などアドバイスできます。 ・リスティング広告 ・facebook広告 ・TikTok広告 ・YouTube広告 【月オンラインmtg回数】 月1回

saki

マーケティング
【広告代理店/事業会社勤務】なんでもお申し付けつけください!

【相談にのれる内容】 広告代理店で広告運用を担当してました。 下記内容が可能です。 ・媒体選定 ・マーケティング戦略 ・管理画面の操作 下記媒体の経験があり、 管理画面の操作などアドバイスできます。 ・リスティング広告 ・facebook広告 ・TikTok広告 ・YouTube広告 【月オンラインmtg回数】 月1回

saki

開発
バックエンド開発における生産性改善・運用保守の相談

【相談にのれる内容】 Webサービスのバックエンド開発 運用保守やシステムアーキテクチャ・CI/CD周りの具体的な悩みについての相談を受け付けます 例 ・自動テストの導入・テスト文化醸成について ・具体的なパフォーマンス可視化・改善について ・システム構成のレビュー ・システムコストの削減案について 【月 mtg回数】 1回

not name

開発
webサービスの技術選定・アーキテクチャ・エンジニア組織づくり

【相談にのれる内容】 月2回、 Webサービスにおけるバックエンドの技術選定・アーキテクチャや、エンジニア組織作りなど、技術顧問として開発における相談を受け付けます。 エンジニアが少ない状態でのサービス立ち上げや、組織拡大フェーズにある状況でエンジニア体制づくりなどのお手伝いもいたします。 【連絡方法】 Slackなど、お好きなサービスでお受けいたします。 【経歴・これまでの経験】 ・2013年に大手IT企業で新卒入社 新規立ち上げからPMF後の拡大期、成熟期などあらゆるフェーズにおける Webサービスのバックエンド開発やSREを経験 ・バックエンドの開発だけでなく、オンプレ・パブリッククラウド(GCP,AWS)でのシステム構築、IaCによる運用保守も多数経験 ・オンプレミス環境からパブリッククラウドへのシステム移設もプロジェクトのリードとして多数経験 ・テックリードとして、バックエンド開発における1年以上先を見据えた中長期の技術戦略・ロードマップ策定の経験 ・大規模Webメディアサービスでのテックリードや、30名ほどのバックエンドエンジニア組織のボードメンバーとしての組織づくりの実績 ・ジュニア・ミドル・シニアグレードのエンジニアの育成を多数経験  ・ エンジニアのトレーナー自体のサポートも行っており、育成環境作りも経験

not name