開発

開発
Ruby on Rails を使ったWebサービス開発のアドバイス

【相談にのれる内容】 Ruby on Rails を使ったWebサービス開発において、アドバイスします! 細かいコードの書き方だけでなく、設計、インフラ環境構築についてもサポートすることができます。 バックエンド領域の方が得意ですが、フロント側も開発の経験はありますので簡単なものであればお役に立てます。 具体例 - コードレビュー - 設計レビュー - システム見積もり - 環境構築時に発生したエラーの原因調査 【スキルについて】 Webサービスを0から作った経験はありますので、Web開発における一通りの基本的な知識はついています。 主な得意分野 - Ruby on Rails を使った開発 - Rspec を使ったテストコード - SEO - サーバ台数2〜3台程度のインフラ環境構築 もう少し詳細な経歴は下記を参照してください。 https://github.com/ykyk1218/Curriculum-Vitae-template/blob/master/README.md 【今まで開発に携わってきたサービス例】 - STORES EC https://stores.jp/ec - Canvath https://canvath.jp/ - ferret https://ferret-plus.com/ 【注意事項】 自分の方で実装をしたり、設計をしたりすることはこのプラン内ではできません。(別途プランの作成を検討中です) 作業内容のレビューや、方針の相談の対応が主な内容となります。 細かい内容については、一度お気軽に相談してください。 【月のオンラインMTG回数】 応相談 【可能な連絡方法】 Slack、Twitter、Facebook (Slackが一番連絡が取りやすいです。)

小林芳樹

開発
Stripe x Railsの仕様相談

【相談にのれる内容】 サブスクD2CのスタートアップにてStripe x Railsでシステムをつくっていました。 ・ECの導入やCRMの構築 ・物流システムの構築 ・分析基盤の構築 ・opsの自動化 などSaaSを組み合わせて少人数で回せる仕組みを作るのが得意です。 貴社の現状を理解した上で、どういうシステムを構築するのがいいのかアドバイスができます。 詳細はプロフィールをご覧ください。 【月オンラインmtg回数】 2回 【可能な連絡方法】 slack、mail、chatwork、discord

Kiyoshi Nishihara

開発
【ちょいCTO】webサービスの仕様、技術選定

【相談にのれる内容】 これからwebサービス作りたいけど 経営陣にエンジニアがいないという方、あなたのCTOになります。 月2で技術選定の相談、開発の進め方をはなします。 コード自体は書かないです。 僕はスタートアップ初期から今10人ぐらいの規模の エンジニアリングマネージャーしているので組織づくりも開発自体もわかります。 まだ小さい組織なので現場感もあります。 【月オンラインmtg回数】 2回 【可能な連絡方法】 slack

katsuraragigi

開発
gmailの設定やwebツールの選定などあなたの情シスになります

【相談にのれる内容】 会社で情シスをやっているのでその経験を活かし、 情シスがやるような下記の相談に乗ります。 ・メールアドレスの設定 ・社内ツールの選定 ・GASによる入力業務の自動化 【月オンラインmtg回数】 1回 【可能な連絡方法】 slack、mail、chatwork

sasa

開発
コーポレートサイトなどの運用の不安を解消します

【相談にのれる内容】 wordpressでコーポレートサイトを運用しているけど エラーとかが不安という方の継続相談に乗ります。 また、サイト制作会社の見積もりを レビューして相場にあっているかなども見ます。 あなたの会社のインターネット係になります。 【月オンラインmtg回数】 必要であれば最大1回 【可能な連絡方法】 slack、mail、chatwork

sasa

開発
webサービスの技術選定やエンジニアとのコミュニケーションをプロマネ視点でアドバイス

【相談にのれる内容】 webサービスをこれから作りたい方へどういう仕様で最初作るべきか、 どういう技術使うべきかをpixivやnanaでのプロダクト開発の経験からアドバイスします。 エンジニアほど技術面で強くないですが、逆にビジネス的に何が必要なのかは強いかと思います。 【月オンラインmtg回数】 2回 【可能な連絡方法】 slack、mail、chatwork

muraoka

開発
ノーコードツールを活かしたプロダクト開発アドバイス

相談にのれる内容: 様々なノーコードツールの活用知見を活かし、最短でアイディアを実現するにはどうすればよいかアドバイスします。 ツール選定、チーム構成、開発の進め方、メンバー確保など、プロダクト開発における様々な悩みに対応可能です。 実用最小限であるMVP開発の考え方を得意としています。 プロダクト開発における各要素の知見を有しており、様々な目線でアドバイスできればと思います。 ・元々コードを書いていた現役エンジニア ・デザインカンパニー「Goodpatch」勤務 ・マーケティング・SEOの知見あり 月オンラインmtg回数:2回 可能な連絡方法:slack、mail、chatwork

金 俊太朗

開発
スマホアプリ開発初期の技術相談

新規開発されるスマホアプリについての技術相談などをさせていただきます。 最近流行りで使いやすい技術だったり、既に社内にいる方の得意なスキルをベースにしたものまで、状況に応じて考えさせていただきます。 私はWebサービスの開発(フロントエンド、バックエンド)も行っておりますのでそちらと縦断しての相談も可能です。また、普段からサービスやアプリを個人的に運用したりしていますので、ちょっとした最低限のマーケティングの基礎についてもアドバイスさせていただくことも可能です。

namba

開発
Webサービス開発初期の技術相談

相談にのれる内容: 新規開発されるWebサービスについての技術相談などをさせていただきます。 最近流行りで使いやすい技術だったり、既に社内にいる方の得意なスキルをベースにしたものまで、状況に応じて考えさせていただきます。 私はスマホアプリの開発も行っておりますのでそちらと縦断しての相談も可能です。また、普段からサービスやアプリを個人的に運用したりしていますので、ちょっとした最低限のマーケティングの基礎についてもアドバイスさせていただくことも可能です。 月オンラインmtg回数:1回 可能な連絡方法:Slack、メール

namba