rails7でdotenvを導入し、環境変数を設定手順をまとめていきます。
開発環境
ruby 3.2.2
rails 7.0.8
dotenv-railsとは
dotenv-railsは、Ruby on Railsアプリケーションで環境変数を管理するためのgemです。このgemを使用すると、.envファイルにパスワードなどの機密情報を保存し、自動的に読み込むことができます1。環境変数は、ネット上に公開したくない情報を保管するための箱のようなものです。.envファイルを作成し、そこに必要な情報を記述することで、アプリケーション内で環境変数を使用できます。
gemの導入
gem 'dotenv-rails'
上記をGemfileに記述し、bundle install
envファイルの作成
envファイルをルートディレクトリに設置。ファイル名は.env
.gitignoreファイルへ追記
envファイルは環境変数が記載されており、gitには公開したくないのでgitignoreに記載。
.gitignore
/.env